コラム

Column

秋の収穫祭のお知らせ

朝晩の寒暖差が激しくなり、日に日に寒くなっていますね。
岩手県では紅葉も始まり八幡平市では紅葉を見に県内外からたくさんの人たちが訪れているとニュースでやっていました。

さて、今日は11月から開催予定の秋の収穫祭のお知らせです。

岩谷堂タンスうらout

11月3日〜13日の11日間、株式会社ITS岩谷堂タンスショールームにて秋の収穫祭が開催されます。
お買い上げ頂いたお客様には「江刺産新米」または「江刺りんご」どちらかプレゼントいたします。

期間内に来れないお客様もメールや、電話で注文いただくことも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

たくさんのご来場お待ちしています。

新しいものづくりのはじまり。

img_2905

大槌刺し子×Iwayadocraft

大槌刺し子と岩谷堂箪笥の新しいmade in iwate
東日本大震災後、大槌の女性たちによるプロジェクト。復興への願いと祈りを込めて一針ずつ刺していく大槌刺し子。

岩手県の伝統的工芸品である岩谷堂箪笥。昔と現代とデザインは変わりつつあるものの、長きにわたって技術を受け継がれていく伝統産業。

この二つが一緒になり、新たな形で岩手からたくさんの人たちにお届けする「ものづくり」を発進していきたいと思います。

針山 ¥3100(税込¥3348−)
左上から
七宝・麻の葉・笹
左下から
枡刺し・かご目・一目麻の葉
幅5.7cm×高さ5cm×奥行5.7cm

今年の春からスタートしたプロジェクト。やっとご紹介できる日がやってきたことを嬉しく思います。
こちらは、10/30に出展予定の町分マルシェにて販売スタートします。
また、東北スタンダードマーケットソラマチ店、東北スタンダードマーケットパルコ2仙台店でも10月下旬から取り扱い予定です。

刺し子から台座まで全て職人による手作業となっています。

ぜひ、手にとってご覧ください。

※町分マルシェ 真鍮バングルワークショップですが、午後の部も残りわずかとなりました。ご予約はお早めに!!

町分マルシェのお知らせ

本日2回目の更新です。

こちらは北上市で開催予定「町分マルシェ」のお知らせです。
今回で5回目となる町分マルシェはココロ豊かで楽しい暮らしをテーマに「農 食 暮」が集まる場所です。
私もこのイベントが大好きでいつも刺激をされ、たくさんのパワーをもらって帰ってきます。

そんな素敵なイベントで今回Iwayadocraftから真鍮のワークショップを開催します。

町分マルシェ 2016年10月30日 日曜日 10時〜16時
会場 詩歌の森公園(岩手県北上市本石町2−5−60)
主催 Machibun Marche 実行委員会

img_2574
Iwayado craft 真鍮バングル製作
参加費2mm幅¥3500・3mm幅¥4000
時間 14時〜 各回6名
所要時間 30分程度
※10時〜・11時〜の枠は定員が埋まりました。ありがとうございます。

どちらを製作するかは、実際見ていただいてから決めてもらって大丈夫です。
刃物は使いませんので、親子の参加もOKです。
彫金の伝統工芸士が丁寧に指導してくれますので、お気軽にご参加ください。
お待ちしています。